広報担当者に聞く!山梨企業の広報活動 第三週目 (株)タンザワ様

山梨県内の企業の広報活動について紹介する特別企画。

第三週目は、天然石・アクセサリ販売並びに観光施設運営の「株式会社タンザワ」様の広報活動についてお話を伺います。

株式会社タンザワ

代表取締役(社長)丹沢 大一 様

広報を担当されるようになってからどのくらいになりますか。

丹沢
広報を担当するようになってからは10年くらい経ちました。

 

就任後で広報に対する取り組みで大きく変わった点などありますでしょうか。

 

丹沢
うちの会社は全国の観光地に店舗があります。そのため、10年ほど前までは観光ガイドブックなどの書籍の広告媒体を主に広報で利用していました。しかし、10年くらい前から外国人が増えてきたので、大きな流れとして本の媒体よりもネット媒体の広告を見て訪れる方が増えてきました。なので、我々もSNSに力を入れ始めたり、外国人向けに英語表記の広告を作ったりとシフトしていきました。伸びてる企業の方と広報に関するお話をしますと、どの企業さんもSNSに力を入れているのを感じます。会社の中でSNS専門の部署を立ち上げているところも多いですね。

 SNSの効果はどのくらい実感されてますか。

丹沢
じわじわと少しづつお客様が増えているなというのを感じますが、すぐにやってすぐに効果が出るものではないので、直接的な効果を期待するのではなく、あくまで情報発信のツールとして、いかにお客さんに情報を提供しながらお客さんに何度も足を運んでもえるようにするかを考えながら運営することの方が大事だと思います。

甲州夢小路http://koshuyumekouji.comや富士大石ハナテラスhttp://www.fujioishihanaterasu.comなどの施設を手掛けられていますが、それらの施設の広報についてはどのように行っていますか。

「山梨県内に観光客を呼び込んでいこう」という目標はあるのですが、「地元の人にも喜んでもらう」ということを大事にしたかったので、県外の観光客を対象としたもの以外に地元向けの広告を作ったり、テレビでの広報に力を入れました。

テレビの放送は、テレビ局に告知の依頼をかけたのですか。

丹沢
オープンした頃は放送局にこちらからお願いしてCMを流したりしましたが、段々とテレビ局側から「取材をさせてください」と依頼が来るようになりました。というのも、テレビ局が興味を持ち、取材をしたくなるような施設作りを念頭に置いて運営をしている結果だと思います。

previous arrow
next arrow
Slider

甲州夢小路

プレスリリースなどでの働きかけはどの程度されたのでしょうか。

丹沢
実は今はプレスリリースは出していません。しかし、プレオープンの時にテレビ局や新聞社を呼んだのですが、その時に大手のテレビ局が大きく取り上げてくれたことで、それを見た他のメディアの方も取材に来てくれるような流れがありましたね。「お客様がゆっくり寛げる空間作り」を意識して雰囲気をどう作るか?ということに重点を置いて最初からPRしたことで、自ずと取材依頼が増えていく流れができたと思います。

例えば富士大石ハナテラスは「富士山が綺麗に見える場所」であることを前面に出したり、ハーブを観賞できるような環境作りだったり、季節の花を植えてそのことをアピールしておくと、その花の季節になると取材に来てくれたりします。あとは犬の散歩をするお客さんも多いので、そういったお客さんのニーズに応えたりしていると、犬の散歩雑誌とかが取材に来たりします。

previous arrow
next arrow
Slider

富士大石ハナテラス

 

他にはどのような施策をとっていますか。

 

丹沢

それぞれ入ってもらっているテナントさんに協力してもらいながら地元ならではのものを作ってもらったり、来てもらった人たちに地元の資源の良さを再認識してもらえるような取り組みをしています。県外の方にも、施設の中で山梨県の名産や文化を取り入れていることが伝わるようにしています。

 

お話を聞く中で一番感じたのは話題作り、取材してもらいやすさ、来場客にとっての親しみやすさを全面的に出されてリピーターを増やしたり、評判が口コミで広がっていくようなことを意識した広報活動をされていることだと感じました。広報を行う上で心がけていることはありますか。

丹沢
 うちの会社には「お客さんを楽しませる」と言う経営理念があります。単にモノを売ってお金儲けをしたりだとか、どの広告媒体に力をいれるのが良いかを重視したりと言ったことではなく、お客さんに楽しんでもらうためにどんなことをやっているかということを伝えることが一番だと思います。

 

本日は、ありがとうございました。

2020年7月16日に中小企業や個人事業主を対象として広報セミナーを(社)甲府青年会議所公式ホームページにて生配信いたします。メディアに露出する方法やプレスリリースに関するコツなど、専門の講師を招いて講義を行いますのでそちらも是非ご覧ください。

最終理事会が開催されました。
最終理事会が開催されました。

12月19日(土)に2020年度(社)甲府青年会議所 最終理事会がホテル談露館のクリスタルにて開催されました。今年度おこなった例会・事業の報告の審議をはかり、すべての議案が審議可決しました。 最後に理事役員全員で挨拶を行い、今年のスローガンの横断幕に全員でメッセージを書いて細田理事長に渡しました。   本年度の(社)甲府青年会議所の活動にご協力ご参加いただいた地域の皆様、会員の皆様に感謝を申し上げます。引き続き、2021年度の活動にも変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。...

理事長所感(12月)
理事長所感(12月)

 2020年も残りを数えるばかりとなりました。一般社団法人甲府青年会議所2020年度の終わりを迎えるにあたり、本年の活動に対しご理解ご協力を賜りました皆様に対し、心より感謝御礼申し上げます。  私個人としても青年会議所の特色の一つである40歳での「卒業」を迎える年であり、年末31日をもって様々な区切りを迎えることになります。社会的には区切りの見える状況でもないのですが、その中で年間事業の着地を迎えるということで、あらためて青年会議所活動の意義について考える機会となりました。...

12月例会(卒業式・納会)が開催されました。
12月例会(卒業式・納会)が開催されました。

 12月5日(土)一般社団法人甲府青年会議所は12月例会(卒業式・納会)を開催しました。 本年は新型コロナウイルスの感染対策としまして現役会員のみでの開催とさせていただきました。  今年は10名の卒業生門出を祝うとともに、卒業生からのメッセージや想いを現役会員全員で受け継ぎました。  第二部の納会では2020年度の活動を各会議体・委員会ごとに映像で振り返るとともに、次年度理事長予定者へのプレジデンシャルリースの伝達と2021年度理事三役予定者への理事三役バッジの伝達式を行い、2021年度への引継ぎを行いました。...

11月例会(事業案協議)を開催しました
11月例会(事業案協議)を開催しました

11月12日(木)に山梨県防災新館オープンスクエア にて11月例会(事業案協議)を開催しました。2021年度理事役員予定者の紹介をがおこなわれた後に、三澤眞人理事長予定者が会員の前で2021年度の活動方針を説明しました。 続いて、副理事長予定者・専務理事予定者がそれぞれのグループに所属する会議体・委員会の事業内容を上程しました。...